「あかつきへの道」オーナーのブログ

「あかつきへの道」が目指す新たなライフスタイル

新型肺炎は移行期を迎えていると発表、その意味は・・・

f:id:mtkinbouys:20200215232244j:plain

厚労省から移行期と発表された新型コロナウイルスの感染拡大、その意味とは・・・

 

耳慣れない言葉ですが、これから感染が拡大していく分かれ道と説明されていましたが、ここ2週間の感染拡大状況がキーになるらしく、感染者を収容する医療機関のベット数が限界に達した時が医療限界と言われているようです。移行期の経過とともに患者数が増加していった場合の鍵を握るのは、私たち一人一人の感染防止に向けた努力にかかっていると思います。

 

全国の中でも北海道の感染者数が特に多いようですが、全国に広がっている状況をみると今やどこで発生してもおかしくない状況のようです。連鎖的に発生する集団感染を避けるためには、人の集まるところには、行かないことが一番ですが、実際の生活では、そうもきません。生活必需品や食料の買い出しには、出かけなければならないし、家に閉じこもってばかりは、いられないというのが実態ではないでしょうか。

 

厚労省の指針では、症状が軽い場合は、医療機関ではなく自宅待機を進めていますが、症状の程度は、私たち素人では判断が難しく重症化するケースが多くなるような気がしますがどうなのでしょうか?インフルエンザと違って効果的な治療薬がない状況で、すごく不安です。感染した場合もインフルエンザよりも長期化するようです。不安がっているばかりではどうしようもありませんが、まずは、感染しないように防衛することが重要ですが、マスクの品不足が続いており、「泣きっ面に蜂」とも言える状況です。

 

感染拡大の経路が次々に明らかになっていますが、可能なかぎり感染を食い止めるためには、情報提供をタイムリーに続けていって欲しいと思います。個人情報保護に抵触することが多く出てきますので感染された方の協力が不可欠ではないでしょうか。身近な方の感染については特に最新の注意が必要な気がします。

 

上からの指示でしか動かない日本のマニュアル化した感染対策。それだけでは防ぐ事のできなかった今回の新型肺炎に対する対応を諸外国の人たちは、どう見ているのでしょうか?臨機応変にその場の状況を把握して、有効な対策をその都度、取っていくことが必要だったはずですが、大きな組織ほど小回りの効かない鈍感な体制になっているように思います。

 

これから2週間程度、自分の身の回りに感染拡大が広がらないように祈るばかりですが、最大限、これまでの反省を生かし欲しいものですね・・・